-
2024/07/17研修Information
7月締切研修 追加申込受付中のご案内
7月締切分追加申込受付研修一覧下記研修を追加申込します。※電話及び8月18日・19日締切と別れております。ご注意ください。&nbs...
詳しく見る
-
2024/07/13研修Information
研修締切 part5 7月研修申込締切は7月16日まで
締切を向かえる研修はこちら医療・看護の基礎(新卒対象)感染管理・医療安全 看護記録 ...
詳しく見る
-
2024/07/12研修Information
ココロとカラダに寄りそうがん性疼痛の緩和ケア
本研修で学ぶことがん性疼痛の基礎知識や疼痛マネジメントについて理解しよう 疼痛緩和を通し患者のココロとカラダに寄り添うNsへ北九...
詳しく見る
-
2024/07/11研修Information
KYTでリスク感性を高めよう※講師一言コメント有
本研修で学ぶことなぜ、看護現場にKYT(危険予知トレーニング)が必要なのでしょうか?患者さんの生活環境に危険は潜んでないでしょうか...
詳しく見る
-
2024/07/10研修Information
全スタッフ必見! 入院時から始まる退院支援
本研修で学ぶこと入院時から退院を想定した看護を実践するための基礎知識を習得を目指した研修です。日々の看護実践や受け持ち患者の看護へ...
詳しく見る
-
2024/07/1010地区支部
【10地区支部】「令和6年度 第1回施設代表者会議」開催しました。
6月14日(金)、黒崎コムシティにおいて10地区支部「令和6年度第1回施設代表者会議」を開催いたしました。33施設から35名の参加...
詳しく見る
-
2024/07/09研修Information
【アーカイブ配信研修】誤嚥を防ぐ!~高齢者のリスク管理~ 口腔ケアや最新の知見について共有 ※講師一言コメントあり
本研修は7月8日(研修番号020)の録画を視聴する研修です。講師に質問はできません講師コメント 本研修で学ぶこと高齢者の...
詳しく見る
-
2024/07/09研修report
【研修Report006】リーダーとして知っておきたい自部署を守る感染対策~感染リスクを考える~開催しました
7月2日(火)ナースプラザ福岡にて「リーダーとして知っておきたい自部署を守る感染対策~感染リスクを考える~」を開催いたしました。こ...
詳しく見る
-
2024/07/08研修Information
看護管理者に必要なデータ管理と活用法~データを活用した部署運営~
本研修で学ぶことデータを集めているだけで終わっていませんか?医療・看護の現場には様々なデータが蓄積されています。看護管理者がなぜデ...
詳しく見る
-
2024/07/08研修report
【研修Report005】ナースができる浮腫へのアプローチ開催しました
6月19日(水)ナースプラザ福岡にて「ナースができる浮腫へのアプローチ 」を開催いたしました。詳しくは下記画像をクリック...
詳しく見る
カテゴリ一覧
- 会員の皆様へ(入会関係)(2)
- 通常総会・表彰(8)
- 政策・要望等(9)
- 会長のつぶやき(75)
- 研修Information(178)
- 研修report(80)
- 新人看護職員研修(10)
- 地区支部活動(4)
- 1地区支部(3)
- 2地区支部(1)
- 3地区支部(4)
- 4地区支部(4)
- 5地区支部(10)
- 6地区支部(5)
- 7地区支部(0)
- 8地区支部(0)
- 9地区支部(0)
- 10地区支部(9)
- 11地区支部(0)
- 12地区支部(0)
- 13地区支部(4)
- 14地区支部(8)
- 保健師職能委員会通信「つぶやき宝箱」(4)
- 医療安全推進委員会活動(36)
- 委員会活動(26)
- 実習指導者講習会(1)
- 認定看護管理者(11)
- 皮膚・排泄ケア認定看護師(6)
- その他研修(6)
- 学会(20)
- 災害支援(15)
- 在宅支援(6)
- 協会立訪問看護ステーション(6)
- 福岡県ナースセンター(52)
- 看護学校訪問活動(2)
- 看護の日・看護週間(20)
- 看護の出前授業(2)
- ふれあい看護体験(2)
- WLB(7)
- 委員会コラム(3)
- 国際交流(4)
アーカイブ一覧