2025/07/11研修Information

★開催決定&申込開始★令和7年度福岡県新人看護職員実地指導者研修

本年度も福岡県新人看護職員実地指導者研修を開催いたします!!!!

実施主体 福岡県(実施機関:公益社団法人 福岡県看護協会)

福岡県新人看護職員実地指導者研修の目的

新人看護職員研修ガイドラインに示されている実地指導者としての役割を理解し、新人看護職員への教育、精神的支援を実践できる能力を習得する

福岡県新人看護職員実地指導者研修の目標

  • 新人看護職員研修ガイドラインの概要と実地指導者の役割を理解できる。
  • 教育の基本的な考え方、教育計画立案・実施・評価、成人学習者の特徴と教育方法について理解する。
  • 自部署における新人看護職員臨床研修計画に沿った個別プログラム立案、実施及び評価の必要性を理解すると ともに、看護技術の指導、評価方法について理解する。
  • 新人看護職員のメンタルサポートに活かすコミュニケーションについて学び、実践で活用できるようになる。
  • 新人看護職員への教育的関わり及びメンタルサポートにおける課題を見出し、自部署での取り組みを実践報告できるようになる。

福岡県新人看護職員実地指導者研修の受講要件

1) 新人看護職員研修ガイドラインで規定された実地指導者(※)としての役割を担う看護師資格を有する者
2) その任にあたる予定の看護師資格を有する者
3) 全日程に出席することができ、実践報告レポートの提出が可能な者
※実地指導者とは、臨床のOJTの中で新人看護職員を直接指導、評価等を行う者。 (出典:新人看護職員研修ガイドライン【改訂版】平成26年2月厚生労働省)

※上記図は、厚生労働省新人看護職員研修ガイドラインより「研修体制における組織例」に当協会が実施する研修名を付記したもの

開催日(3日程開催します)

日程 e-ラーニング視聴可能期間 1日目 2日目 3日目
A日程 令和7年9月1日(月)~R8.2月16日(月) 令和7年9月30日(火) 令和7年10月6日(月) 令和8年2月16日(月)
B日程 令和7年10月8日(水) 令和7年10月20日(月)
C日程 令和7年10月15日(水) 令和7年10月27日(月)
 

応募定員➡各回80名 合計240名

プログラム内容

日程 研修科目 時間 場所 内容
e-ラーニング ・新人看護職員研修ガイドラインの概要
・実地指導者の役割
約2時間 自宅学習 ※自部署に関する課題(提出有)
・新人看護職員研修の概要
・医療・看護を取り巻く現状と施策の動向
・看護基礎教育の現状および臨床実践能力の習得状況
・新人看護職員の特徴
・継続教育とキャリア形成の考え方
・新人看護職員研修ガイドラインの基本的な考え方
・実地指導者が果たすべき役割
1日目 新人看護職員のメンタルサポート 9:30-16:30 ナースプラザ福岡 ・新人看護職員が経験しやすいストレスとメンタルヘルス
・新人看護職員への精神的支援の実際
2日目 ・教育に関する基礎知識
・看護技術の指導方法
9:30-16:30 ナースプラザ福岡 ・教育の基本的な考え方/教育計画立案・実 施・評価
・成人学習の特徴と教育方法
・リフレ クションの概念、意義、方法
・現場における実 地指導者の役割と教育の実際
・看護技術の 指導方法
・看護技術評価方法
3日目 【フォローアップ研修】
新人看護職員への教育的関わりやメンタルサポートの課題に対する取り組みを実践報告
10:00-16:00  ナースプラザ福岡 ※実践報告レポート提出あり
・自部署での取り組みの実践報告
・グループ・全体での共有とリフレクション
・今後の課題の明確化  
〈午前中〉テーマごとのグループで実践報告 し、午後の代表発表者を選出
〈午後〉テーマごとに全体発表

資料代:5,000円

修了要件:原則 全日程を受講した者

申込はこちらから

日程 申込に進む
A日程(研修番号231) 研修申込サイト「マナブル」へ進む(CLICK)
B日程(研修番号232) 研修申込サイト「マナブル」へ進む(CLICK)
C日程(研修番号233) 研修申込サイト「マナブル」へ進む(CLICK)

【マナブル操作ヘルプ】はこちら

【お問い合わせ】
ナビダイヤル 電話 0570ー200ー605 (平日9時00分~17時00分)

一覧へ戻る