2025/10/07認定看護管理者 NEW
認定看護管理者教育課程ファーストレベルを開講しました
2025年10月2日に、2025年度(第44回)認定看護管理者教育課程ファーストレベルが、63名の受講者を迎え開講しました。
10月2日~12月12日期間中の21日間(114時間)の研修を通して、教育目的である、「看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度を習得する」を研鑽するとともに、受講者同士の横のつながりを深め、研修後も連携を深めていくことが期待されます。
秋を迎え、勉学に勤しむにはとてもよい季節となりました。日常と違う環境のなかで、研修を通して新しい知見を重ね、さらなる成長ができることと思われます。
ファーストレベルの到達目標
1)ヘルスケアシステムの構造と現状を理解できる。
2)組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析できる。
3)看護管理者の役割と活動を理解し、これからの看護管理者のあり方を考察できる。
一覧へ戻る
10月2日~12月12日期間中の21日間(114時間)の研修を通して、教育目的である、「看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度を習得する」を研鑽するとともに、受講者同士の横のつながりを深め、研修後も連携を深めていくことが期待されます。
秋を迎え、勉学に勤しむにはとてもよい季節となりました。日常と違う環境のなかで、研修を通して新しい知見を重ね、さらなる成長ができることと思われます。
ファーストレベルの到達目標
1)ヘルスケアシステムの構造と現状を理解できる。
2)組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析できる。
3)看護管理者の役割と活動を理解し、これからの看護管理者のあり方を考察できる。
濱田正美会長より式辞
認定看護管理者教育運営委員会
杉本優子委員より祝辞
関係者列席のもと開講式開催