2025/10/09認定看護管理者

2025年度(第15回)認定看護管理者教育課程サードレベルが10月7日に閉講しました

 7月3日から10月7日までの32日間(180時間)、年間で最も暑い時期を乗り越え、43名の受講生は深い学びを追求し、強固なネットワークを構築いたしました 。
 サードレベルの教育目標は、「多様なヘルスケアニーズをもつ個人、家族、地域住民および社会に対し、質の高い組織的な看護サービスを提供するために必要な知識・技術・態度を習得する」です 。研修では、高名な先生方によるご講義と演習を通じ、教育目標を達成できたと考えます 。特に、研修期間中の一日の他施設での看護管理実習は、看護管理者に求められる資質や要件を学び、それを自らの管理行動に活かすという貴重な体験となりました 。最終日には統合演習Ⅲ-Aとしてプレゼンテーションを実施し、今後2年間の管理実践計画を立案しました 。この計画を、今後の看護管理実践に活かしてまいります 。
 第15回生一同は、次年度の認定看護管理者認定審査に臨み、さらなる目標を目指す所存です 。受講を支えてくださった関係者の皆様に、心より深く感謝申し上げますとともに、今後とも温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます 。

 
 
 
  • 濱田会長による受講者一人ひとりの表情を
    確認しながら伝えられる言葉に、温かさを
    感じました。(受講者より)

  • 受講者代表による謝辞:「研修の修了はゴールでは
    なく、新たな出発点です。」と決意を述べられました。



     

  • 第15回生

  •  

     

一覧へ戻る