福岡県看護協会
フォトレポート

福岡県看護協会の
日々の活動内容をご紹介

  • HOME
  • 福岡県看護協会フォトレポート
  • 2022/10/21看護フェスタ(看護の日イベント)

    2022年「看護の日」のイベントをWEBで開催しました!!

     令和4年度「看護の日」のイベントは、昨年に引き続き、WEBで開催しました。 現役高校生による「看護体験動画」など、特設サイトから...

    詳しく見る

  • 2022/10/17福岡県ナースセンター

    ナースセンターを利用して復職された看護職の1日を密着取材!!

    働き方を変えながら仕事と家庭を両立し、素敵な笑顔で利用者の方と向き合う姿に出会いました 福岡県ナースセンターでは平成5年度から、再...

    詳しく見る

  • 2022/10/14協会立訪問看護ステーション

    みんなで笑顔に!『すぴかなつまつり2022』開催

    看護小規模多機能型居宅介護“すぴか☆くるめ”では、年に一度ご利用者の皆さまと地域の方々との交流行事として、...

    詳しく見る

  • 2022/10/14地区支部活動

    『元気100年!家族で健康フェスティバル』第21回健康21世紀福岡県大会開催!

    秋晴れに恵まれた10月2日(日)、県民の皆様の健康づくりを応援するイベント「第21回健康21世紀福岡県大会」が北九州市で開催されま...

    詳しく見る

  • 2022/10/1210地区支部

    【10地区支部】「令和4年度 第2回施設代表者会議」を開催しました

    10月7日(金)ウェルとばたにて10地区支部「令和4年度 第2回施設代表者会議」を開催致しました。25施設27名の参加があり、地区...

    詳しく見る

  • 2022/10/05会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】第38回 認定看護管理者教育課程 ファーストレベル開講!

    令和4年度後半のファーストレベルが始まりました。第38回となる本認定看護管理者教育課程には、当看護協会14地区支部、その全ての地域...

    詳しく見る

  • 2022/10/03保健師職能委員会通信「つぶやき宝箱」

    保健師職能委員会通信「つぶやき宝箱」を開設しました!

    保健師職能委員長の石井と申します。委員長になって2年目を迎えました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大から、2年半が過ぎ、人との交...

    詳しく見る

  • 2022/09/28会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】2022年度「認定看護管理者教育課程サードレベル」閉講式を迎えました

    7月1日に開講しました第12回認定看護管理者教育課程サードレベルの閉講式を、9月28日(水)に執り行いました。最終日には、受講生3...

    詳しく見る

  • 2022/09/27委員会活動

    「学び」と「つながり」支えるオンライン研修!令和4年度院内助産スキルアップ研修開催

    福岡県看護協会助産師職能委員会では、院内助産システムを推進し、助産専門職としての役割を社会に発信できる人材を育成することを目的に、...

    詳しく見る

  • 2022/09/27会長のつぶやき

    【会長のつぶやき】令和4年度 訪問看護師養成講習会「管理期」が始まりました!

     9月27日、訪問看護師養成講習会「管理期」が始まりました。 今日は朝から大雨。公共交通機関の乱れもある中、会場に集まった受講生の...

    詳しく見る

  • 前のページ
  • 1
  • 2
  • ...
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • ...
  • 49
  • 50
  • 次のページ

カテゴリ一覧

  • 政策・要望等(10)
  • 通常総会・表彰(9)
  • 研修report(99)
  • 認定看護管理者(17)
  • 新人看護職員研修(10)
  • 福岡県ナースセンター(47)
  • 看護フェスタ(看護の日イベント)(21)
  • 学会(10)
  • 在宅支援(14)
  • 会長のつぶやき(75)
  • 会員の皆様へ(入会関係)(2)
  • 地区支部活動(4)
  • 1地区支部(5)
  • 2地区支部(1)
  • 3地区支部(6)
  • 4地区支部(5)
  • 5地区支部(11)
  • 6地区支部(6)
  • 7地区支部(0)
  • 8地区支部(0)
  • 9地区支部(0)
  • 10地区支部(10)
  • 11地区支部(0)
  • 12地区支部(0)
  • 13地区支部(7)
  • 14地区支部(9)
  • 委員会活動(27)
  • 保健師職能委員会通信「つぶやき宝箱」(4)
  • 医療安全推進委員会活動(31)
  • 皮膚・排泄ケア認定看護師(7)
  • その他研修(9)
  • 災害支援(16)
  • 協会立訪問看護ステーション(6)
  • 看護学校訪問活動(2)
  • 看護の出前授業(2)
  • ふれあい看護体験(3)
  • WLB(7)
  • 委員会コラム(3)
  • 国際交流(4)

アーカイブ一覧

  • 2014年度(10)
  • 2015年度(34)
  • 2016年度(28)
  • 2017年度(15)
  • 2018年度(11)
  • 2019年度(16)
  • 2020年度(16)
  • 2021年度(38)
  • 2022年度(65)
  • 2023年度(63)
  • 2024年度(138)
  • 2025年度(65)